沖縄本島の穴場シュノーケリングスポット&ダイビングスポット
連道原貝塚ビーチ

連道原貝塚ビーチは空港から車で約1時間のところにある読谷村の穴場ビーチです。 西海岸は、冬場は荒れやすいのですが、そんな日でも比較的海況が穏やかなことがある貴重なビーチです。
| レベル | 中級 |
|---|---|
| エントリー | 砂浜 |
| ベストな風向き | 東 |
| 流れ | 普通 |
| 水深 | 〜20m |
| 透明度 | 〜20m |
| 駐車場 | あり(無料) |
| 更衣室 | なし |
| シャワー | なし |
| トイレ | なし |
エントリー方法
駐車場からビーチまで少し歩きます。

プライベートビーチ感が満載の素敵なビーチです。

空から見るとプライベート感がよく分かると思います。

砂浜なのでとってもエントリーしやすいです。

エントリーしてすぐこの景色♪

インリーフのサンゴとスズメダイ
インリーフのサンゴやスズメダイはそこそこ綺麗。




リーフエッジのサンゴとスズメダイ
※追記:2024年の大規模白化により、ミドリイシ系のサンゴが大量に死滅してしまったので、現状はここで紹介している状態と異なる可能性があります。
リーフエッジに近づくとテーブルサンゴが増えてきます。

しかもとってもカラフルです。



リーフエッジにはスズメダイも群れています。


リーフエッジの地形
リーフエッジはちょっとオーバーハングになっています。



くぐれるようなクレバスやトンネルもあるのかもしれませんが、まだ見つけていません。


アウトリーフの砂地
アウトリーフに出ると綺麗な砂地が広がっています。


砂地にはいくつか根が点在していて、ソフトコーラルやスズメダイが住んでいます。



ウミガメも居ますが爆速で逃げます。

エイも居ますが爆速で逃げます。

アウトリーフのソフトコーラル
アウトリーフには、砂地以外にも、ソフトコーラルで覆われた大きな根がいくつもあります。





連道原貝塚ビーチで撮影したHitoiki作品
注意事項
Follow Hitoiki


