沖縄本島の穴場シュノーケリングスポット&ダイビングスポット
米須海岸

那覇空港から車で30分のところにある、糸満市の穴場シュノーケリング&ダイビングスポット「米須海岸」を紹介します。 私たちもまだあまり詳しく開拓できてないスポットなので、新しい見どころを発見したら随時更新していきます。
| レベル | 中級 |
|---|---|
| エントリー | 磯、 磯 |
| ベストな風向き | 北 |
| 流れ | 普通 |
| 水深 | 〜20m |
| 透明度 | 10〜20m |
| 駐車場 | 駐車場1(無料)、駐車場2(無料) |
| 更衣室 | なし |
| シャワー | なし |
| トイレ | なし |
| 見どころ | ダイナミックな地形、砂地 |
| お隣のスポット | 大度海岸、山城海岸 |
エントリー方法
駐車場から海までがとても近いです。

米須潮井泉(クミンスーガー)という湧水スポットがあり、干潮の時は海までちょっとした川が現れます。


砂地
まっすぐアウトリーフに出ると水深20mくらいの広い砂地が現れます。この砂地はお隣の大度海岸の水路の先の砂地と繋がっています。




クレバス
右(西)へ400mくらい行ったところに最大水深20mくらいの大きなクレバスがあります。 干潮の時にドローンで撮った写真↓

太陽が上から射す時間帯に行くと、色んなところに光のカーテンがあってとっても綺麗です。





















カマスの群れやツノダシの群れが居ることがあります。

ちょっとしたトンネルもあります。


サンゴ
サンゴは少なめで、あっても全体的にのっぺりした感じのサンゴが多いです。



地形
アウトリーフの地形はこんな感じで、広いトンネルや壮大なドロップオフがあるわけではないので、あえて地形を求めて行く感じではないと思います。



注意事項
満潮時はサーファーに、干潮時は釣り人にも人気のスポットなので、お互い邪魔にならないように気をつけて遊びましょう。
波が高いとエキジットしにくくなるので、潮や風の予報をしっかり確認してからエントリーしましょう。
Follow Hitoiki


