沖縄本島の人気シュノーケリングスポット&ダイビングスポット
山田ポイント/前兼久サンゴ養殖場
那覇空港から車で50分のところにある、恩納村で人気のシュノーケリング&ダイビングスポット「山田ポイント」と「前兼久サンゴ養殖場」を紹介します。
ここはポイントまで最低でも300mくらい泳ぐ必要があるので、泳ぐ距離が短い方が良い人にはナビービーチ沖のサンゴ畑もおすすめです。
レベル | 中級 |
---|---|
エントリー | 石が積まれた人工の海岸または堤防 |
ベストな風向き | 南 |
流れ | 弱い |
水深 | 〜15m |
透明度 | 10〜20m |
駐車場 | 道の駅または前兼久漁港 |
更衣室 | なし |
シャワー | なし |
トイレ | なし |
見どころ | サンゴ畑(養殖サンゴ)、天然サンゴ、クマノミ全種、デバスズメダイ、ホワイトチップ、ツバメウオ、マダラトビエイ、GT |
エントリー方法
恩納村博物館の前からエントリーする場合は片側2車線の道路を渡らないといけません。
近くに横断歩道がないので気をつけて渡りましょう。
※横断禁止ではないので、車の通行を妨げなければ横断できます。
道を渡ったあと、石が積まれた人工の海岸からエントリーします。
前兼久漁港の脇からエントリーする場合は釣り人に気をつけましょう。(良い写真が無かったので今度撮ってきて載せます。)
恩納サンゴ畑(養殖サンゴ)
博物館前からエントリーした場合は300mくらい、前兼久漁港からエントリーした場合は900mくらい泳ぐと、山田ポイントのサンゴ畑(山田サンゴ畑)に着きます。
ここのサンゴは「ひび建て式」という方法で養殖されています。
まだ若いサンゴ達はこんな感じ↓
結構成長したサンゴ達はこんな感じ↓
以下、ギャラリー。
前兼久サンゴ畑(養殖サンゴ)
博物館前からエントリーした場合は800mくらい、前兼久漁港からエントリーした場合は300mくらい泳ぐと、前兼久サンゴ畑に着きます。 山田サンゴ畑よりも前から養殖が始まっているので、比較的大きめのサンゴもあります。
インリーフの天然サンゴ
養殖サンゴだけではなく、天然のサンゴもかなりモリモリです。
リーフエッジの天然サンゴ
リーフエッジも天然サンゴがびっしりです。
カクレクマノミ
山田サンゴ畑の周りにはクマノミがたくさん住んでいて、別名「クマノミパラダイス」とも呼ばれています。 日本で見られるクマノミ6種が全部見られます。 下はカクレクマノミ。何ファミリーも住んでます。
セジロクマノミ
セジロクマノミも何ファミリーも住んでます。
ハナビラクマノミ
ハナビラクマノミも何ファミリーも住んでます。
ハマクマノミ
ハマクマノミも何ファミリーも住んでます。
セジロクマノミ
セジロクマノミも居るらしいので、今度見つけたら撮ってきます。
デバスズメダイ
サンゴ畑の上にも天然サンゴの上にもたくさんのデバスズメダイが群れています。
ツノダシ
ツノダシも群れています。
ヨスジフエダイ
比較的珍しいヨスジフエダイも群れています。
ホワイトチップ(ネムリブカ)
この辺りのサンゴの下にはホワイトチップ(ネムリブカ)がたくさん住んでいます。
ツバメウオ
この辺りでツバメウオに会ったことがあります。
マダラトビエイ
インリーフでマダラトビエイに会ったこともあります。
ロウニンアジ(GT)
リーフエッジで1m超えのロウニンアジ(GT)に会ったこともあります。
ウミガメ
ウミガメもいますが数は少なめで逃げ足も速めです。
砂地
きれいな砂地もあります。
注意事項
前兼久漁港の先には赤いポールと緑のポールが立っていて、その間は航路です。危ないので近づかないようにしましょう。 航路以外のエリアでも、ダイビング船やモズク船やホテルのジェットなどが入ってくることがあるので、必ずフロート(ブイ)を携帯して泳ぎましょう。