沖縄本島の穴場シュノーケリングスポット&ダイビングスポット
ヨウ島/宜志富島

那覇空港から車で50分のところにある、恩納村の泳いで渡れる無人島「ヨウ島」と「宜志富島」を紹介します。
| レベル | 中級 |
|---|---|
| エントリー | 砂浜 |
| ベストな風向き | 南東 |
| 流れ | 普通 |
| 水深 | 〜20m |
| 透明度 | 20〜30m |
| 駐車場 | なし |
| 更衣室 | なし |
| シャワー | なし |
| トイレ | なし |
| 見どころ | 砂地、サンゴ、クマノミ、洞窟 |
エントリー方法
恩納村観光協会の裏にビーチへ降りる道があり、そこからエントリーできます。

ヨウ島と白砂
エントリー場所から見て左側の無人島がヨウ島です。 ヨウ島はホテルの私有地なので、立ち入らないようにしましょう。(ただしビーチの利用は条例で認められています。)

ヨウ島の南側には遠浅でとても綺麗な白砂のビーチがあります。





宜志富島と洞窟
エントリー場所から見て右側の無人島が宜志富島です。

宜志富島の西側には洞窟があります。







カクレクマノミ達
インリーフにはカクレクマノミがたくさん住んでいる根があります。






コモンサンゴとデバスズメダイ
インリーフは恩納村らしくコモンサンゴがよく育っていて、デバスズメダイやソラスズメダイがたくさん群れています。



テーブルサンゴのパッチリーフ
インリーフにはテーブルサンゴで覆われたパッチリーフが点在しているエリアもあります。






リーフエッジのサンゴ
※追記:2024年の大規模白化により、ミドリイシ系のサンゴが大量に死滅してしまったので、現状はここで紹介している状態と異なる可能性があります。
リーフエッジもミドリイシがよく育っていて、キホシスズメダイやオキナワスズメダイなどが群れています。




注意事項
ボートが入って来ることもあるので、轢かれないようにフロート(ブイ)を持って泳ぎましょう。 また最初にも書きましたがヨウ島は私有地なので、島の中へは立ち入らないようにしましょう。
Follow Hitoiki


